忍者ブログ

僕まか&艦これ日記

Android版僕まかのプレイ(放置)日記。 加えて艦これの攻略&活動記になっていくと思います(なぜ思う?)

   
カテゴリー「僕まか」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

反逆軍へ

塔でレベルアップさせて巨城をあっさりクリアして、

出口入口もさらっとクリアして

反逆マップに移りました。

と言っても塔には登れるし、大城壁も行けるのでさほど変わらないかもですね。
PR

なんてこった・・・・・・・・・

現在の幸運13体
アンマン5
イブ4
ルシ4

けして悪くはないのですが、ルシのDEXパッシブのお陰で
塔などでは鬼僧よりも魔神が先に動いてしまうので、

ルシ→イブへの置き換えをできればと思い、今いる幸運引き連れて
城壁で拾った白紙1と運命~輪廻の燭台を使って山に登ったのですが・・・。

3回登って

ユニット開放193

魔神:2・・・しかもパズズ2・・・orz



出直してきます、はい

アップデートが入りましたが・・・まだ大城壁

アップデートにて新マップが導入されていると思うのですが、
私自身はまだまだそこに辿りつけていません。

地道に大城壁通い→たまに鐘持って塔です。

大城壁の攻略も大分安定してきました。
初回の撃ち漏らしを反省して入れたアンセにほとんど出番回りません・・・。

が、たまーに出番回るのでもうしばらくは同行、ですね。

大城壁だと鍵、鍵束、白紙委任がよく出て自給自足が成り立ってます。
もう少しグレードの高いものが出てくれるとありがたいのですが、
幸運パッシブ無効なのであまり変化させられないですね。

深淵の大城壁 攻略

魔王の城/廃山に燭台満載で通った結果
イブリース3体、ルシファー2体、アンマン2体を確保
合計13体まで増やせました。
まずはユニット強化が先決ですね。

強化の元となる銀以上の鐘を求めて、再度大城壁へ。
前回クリアした際には犠牲者を出したので、今回は
20Lvほどユニット強化して再度チャレンジ。

無事に1ターンキルできるようになりました。
この調子で大城壁回しでアイテムゲット&ユニット強化してみます。

【備忘録?】
wikiにデータがなかったので、大城壁で拾った訓練用杖のデータ
デビル・レガシー・ワンド:経験値1,460、売値10,000
イフリート・レガシー・ロッド:経験値4,175、売値29,000
ヘビモス・レガシー・ワンド:経験値3,460、売値24,000
クラーケン・レガシー・ロッド:経験値4,175、売値29,000
トール・レガシー・ワンド:経験値3,460、売値24,000
トール・レガシー・スタッフ:経験値4,890、売値34,000
ゴールドドラゴン・レガシー・ワンド:経験値18,605、売値130,000
ウィザード・レガシー・ワンド:経験値2,175、売値15,000
リリス・レガシー・スタッフ:経験値15,035、売値105,000
メデューサ・レガシー・ロッド:経験値12,175、売値85,000
メデューサ・レガシー・スタッフ:経験値15,035、売値105,000
※魔王属性:火、無属性ユニットに対して

売価10万文を超える杖でなければ即売りでよさそうです。
最終的にはゴールドドラゴン・レガシーのみ残しになりそうですが。

やってしまった・・・

大城壁安定攻略のために、現ユニットのパワーアップだけでなく、手数の追加も必要なのではないかという考えがよぎりました。
そういえば、竜洞窟攻略のために用意したアンセがいたなぁと思い出し・・・
他ユニットの強化含めもう一度竜洞窟の途中帰還育成を見直そうとしたのですが・・・。

何をトチ狂ったのか強化しようとしたアンマン1体のみで突入させるという凡ミス発生。
(もちろん銀鈴など満載で・・・)

強制進軍低下となり、一応範囲魔法もあるのでなんとか時間耐えてくれ!と願ったのですが・・・。

道中2度ほど自己回復するなど粘ったものの残り10分で帰還というところで力尽きました。
無駄に幸運ユニットをなくしてしまいました・・・。

その状態でカナ門回しをしたところ・・・銀金系の出がイマイチだったこともあり、
ちょっと方針転換!

魔王の城に幸運取りに行きます!

幸いなことに、城壁で拾った「千載一遇の特大燭台」が1個あるので、足りない分は拾ったやつとか運命買って突撃します。
さて、何体拾えるかな。

拾った後、マスター・オブ・スピードに耐えるまで育成するのも面倒ではあるのですがね・・・。

プロフィール

HN:
yatsuhaka
性別:
非公開
Copyright ©  -- 僕まか&艦これ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]